
Foodlandという、バンコク首都圏とパタヤ、コラートに21店舗を展開する24時間営業のスーパーがあり、私たち家族もよく買い物に行くのですが、その併設レストランは、私たちのようなローカルな人間から旅行者まで広く利用されています。
ある意味すごいネーミング
Took Lae Dee を私は最初読むことができませんでした...
アルファベット表記だったので人の名前か何かかと勝手に思っていたのですが、れっきとしたタイ語「ถูก และ ดี (トゥーク・レ・ディー)でした。
で、意味は安くてうまい...なんか、考えるのが面倒なタイ人ならではのビミョーなネーミング。
特徴
- お店の特徴としては、
- 年中無休で24時間営業している
カウンター席と座席の両方があり、一人でも連れがいても大丈夫 - スーパーの中なのでエアコンが効いていて暑い日には助かる
- 買い物をした帰りにショッピングカートをスーパーに預けて食事ができる
- オーダーを受けてからオープンキッチンで料理を始めますが、眺めるのが楽しい(パフォーマンスはありません)
- スーパー直結なので具材が新鮮(なはず)
- 出来上がるのが早く、すぐに料理が運ばれてくる
などがあげらます。
クチコミ
ネーミングはイマイチですが、スーパー併設なのでそのまま新鮮な食材を使えるし、効率的で料理が運ばれてくるのも早く、値段もそこそこで、「悪くない」「結構使える」という’評価を得ています。
うちの近所では週末買い物客で賑わっていますが、バンコク中心部やパタヤではタイ人だけでなく欧米からの旅行者からも利用していますよ。
ただ、店員の接客態度はお店や時間帯によりけりです。
カウンターではよく店員さんがお金の計算をしたりしていて、そういったサービスはあまり期待はできません。
メニューとお値段
名前からあまり期待できなさそうなレストランですが、メニューは24時間食べられるアメリカン・ブレークファースト(時間限定で割引があります)、タイ、中華、洋食と数多く揃っています。頼めばクリアファイルに入った写真付きのメニューを持ってきてくれます。
一例を挙げると、

牛肉のオイスターソース炒め。83バーツ。

サラダ付きミニッツステーキ、目玉焼き乗せ。154バーツ。

サーモンステーキ、ハーブバター&ポテト付き。198バーツ。
また、季節限定で変わった料理も提供しています。

10月に限定販売されたオクトーバーフェスト・セット。
お会計はテーブルで頼んで清算します。
メニューは税込み価格でサービス料は不要ですので、もしサービスがよかったらお釣りの小銭を残しておけばいいと思います。
まとめ
主にサービスなどを気にしないで安く早く手軽に済ませたい現地のタイ人や欧米人旅行者たち向けかも知れませんが、日本人の方には屋外での食事は暑いし、屋台は衛生的にちょっと...でも涼しいところで手軽な値段で食事がしたいというときや、昼夜の食事だけでなく、ホテルで朝食がついていないときやバンコクに深夜到着して小腹が空いたとき、特に食べたいものが思いつかない時などに利用できるのではと思います。