旅行 バス周辺国 【バンコクからヴィエンチャンまで】国際夜行バス乗車レビュー タイの首都バンコクからお隣の国ラオスの首都ヴィエンチャンまで、約650㎞の距離を夜行バスで移動しました。 飛行機ですと約1時間でサクッと移動できる距離ですが、私のように夕方まで仕事をしてからの移動だったり、旅行の日程的にどうしてもぎりぎりまでバンコクにいたいという人にとっては、夜行バスが便利です。 今回の記事は、バンコ... 2019-12-11 AJ@タイの大学教員
旅行 フライトレビュー島とビーチ 【タイ航空国内線】クラビ→バンコク線の搭乗レビュー~日本への乗り継ぎ良好 私のように、せっかくの休みを過ごすために飛行機で遠くに来たんだから、1分1秒でも、出来るだけ長くいたい!という人は少なくないと思います。 ここのところ何回か、クラビからバンコクに戻る際はタイ航空のTG250便を利用しているのですが、今回も同じ便を予約した理由は、 出発4日前に調べたところ、エアアジアなどのLCCを抑えて... 2019-11-17 AJ@タイの大学教員
旅行 マーケット クラビ―でぜひ訪れてほしい【ナイトマーケット】3選 タイ南部のリゾート地クラビは、こじんまりとして、静かに休暇をエンジョイできる格好のリゾート。 バンコクやパタヤ、プーケットのような派手なナイトライフは期待できませんが、田舎の町ならではの過ごし方として、ナイトマーケットを訪れてみてはいかがでしょう? 観光化の波がじわじわと押し寄せているクラビですが人がすれてなく、ナイト... 2019-11-13 AJ@タイの大学教員
旅行 【クラビタウン】の案内と、おすすめのスポット5選 クラビを訪れるほとんどの旅行者の方は、アオナン、ライレイ、ランタ島、ピピ島などの有名な目的地に直接出入りすると思います。 毎年一度は必ずクラビを訪れている私もそうでしたが、今回はじめてクラビタウンに宿泊し、見どころをいくつか訪れてきました。 そしてわかったのは、純粋なタイ文化や地元の人たちとの交流に興味がある人にとって... 2019-11-07 AJ@タイの大学教員
旅行 飲食店レビュー 【クラビタウンのおすすめレストラン&バー4選】 タイ南部のリゾート地、クラビはなんといってもビーチが有名ですので、たいていの方は空港に到着してすぐにアオナンあたりのビーチに直行し、また帰りもアオナンから空港に直接向かうのではないでしょうか? しかし、空港とアオナンの間に位置するクラビタウンは、小さな町ですがその分とてものどかで治安も居心地もよく、レストランやカフェ、... 2019-11-03 AJ@タイの大学教員
旅行 ホテルレビュー 【Centra by Centara Phu Pano Resort】セントラ バイ センタラ プー パノ クラビの宿泊レビュー タイを代表する企業、セントラルグループが運営するCentara(センタラ)ブランドのホテルはタイ各地に数多く展開していて、私が好きなホテルチェーンでもあります。 何度も来ているクラビですが、今回は一人休暇で訪れたのを機会に、クラビにあるセンタラ系列のホテルを泊まり歩いてみました。 第一回目は、Centra by Cen... 2019-11-02 AJ@タイの大学教員
旅行 フライトレビュー 【バンコクエアウェイズ】チェンマイ→クラビ線の搭乗レビュー タイは世界に名だたる観光立国。 歴史的な遺産や美しい自然景観が無数に存在していてとても魅力的な国なので、せっかく訪れるならなるべくいろんなところを見たいですよね? リージョナルエアラインとして有名なバンコクエアウェイズなら、山々に囲まれた北の都チェンマイから、南部のビーチと秘境の町クラビまで直接飛ぶことができるんです。... 2019-11-01 AJ@タイの大学教員
旅行 ホテルレビュー チェンマイで安く連泊するなら【B2 ブティック & バジェット ホテル】 タイの北の古都チェンマイ。 物価も安いし、北タイならではのおいしいものがたくさんあるし、見どころが市内だけでなく郊外にもたくさんあるし、できるだけ長く滞在したいですよね? しかし連泊となると、予算、特に旅費の多くの割合を占めるホテル代が心配... もういい大人だし、ゲストハウスはちょっと...やはり1人か2人で、清潔で... 2019-10-31 AJ@タイの大学教員
旅行 ノマド 【チェンマイ中心部にあるコワーキングスペース3選】抜群の環境で執筆超集中モード タイ第2の都市チェンマイは、バンコクとは違って落ち着いて穏やかな雰囲気。 いつでも様々な国の異なる年齢層に人気があり、最近はノマドと呼ばれる、場所や時間にとらわれない自由な働き方をする人も非常に多く集まっています。 私はタイで長年大学教員をしていますが、半分ノマドみたいなもので、大学の長期休暇になると旅行をしながら、カ... 2019-10-30 AJ@タイの大学教員
タイでの生活 長期滞在移住イミグレーション タイ在住者のための【アプリで行う90日レポート】詳細解説 忘れた頃にやってきて何かと煩わしく、毛嫌いしている方もいらっしゃる90日レポート。 私は、幸いなことにオンラインで特に問題なく、滞りなく済ませていましたが、最近、タイのイミグレーションがリリースしたアプリのことを知りました。 そして、そのアプリ「IMM eService」を使ってすると、PCでイミグレーションのウェブサ... 2019-10-29 AJ@タイの大学教員