カテゴリー:食べ歩き
ファームチョクチャイの直営ステーキハウス

カオヤイで休暇を終えてバンコクに戻る際、有名なチョクチャイ牧場に立ち寄りました。目的はもちろんステーキ!! 僕の周りには宗教上の理由で牛肉を食べないというタイ人が結構いて、またタイは豚肉と鶏肉がおいしく、うちでもあまり牛肉を使った料理を作…
詳細を見るグランモンテ~カオヤイのタイ有数のワイナリー

「グランモンテ=เขาใหญ่(カオヤイ)=大きい山」、避暑地やゴルフ場で有名なところです。 いままで休暇をほとんど海辺で過ごしていましたが、今年の10月の休暇はこれまでと趣向をがらりと変えて、タイのスイスと呼ばれるここカ…
詳細を見るガイヤーン・バーンターン~小さな村が起こす焼き鳥革命

タイの焼き鳥、ガイヤーンといえばコラートなどイサーン(タイの東北地方)のが有名ですが、バンコクで見かけるガイヤーンがすべてイサーンのものかというと、そうではありません。 10年くらい前からバンコクで有名になってきたไก่ย่างบางตา…
詳細を見るパッタイ~世界で一番知られているタイ料理

「パッタイ食べたーい」「パッタイを食べるためにまたタイに行きたーい」 こんな声を聞くと、自分はパッタイ屋さんではないのにいつも嬉しくなります。バンコクの屋台やカジュアルな飲食店で気軽に食べられるし、その味を覚えておきたい人たちのために…
詳細を見るカーオマンガイ~息子の成長をそっと見守ってくれる女性店主の話

本当に久しぶりに家族で近所の屋台街に夕飯の買い出しに行き、自宅でタイ飯ディナーです。 私、妻と息子、3人それぞれが好きなものを買い、うちに帰ってお皿に盛り付けていただきました。 タイ人は結構即断即決の…
詳細を見るタイでジャックフルーツを食べるべき5つの理由

みなさん、世界で一番大きい果物って何だかご存知ですか? 答えはまあ、タイトルになるのでもったいぶることすらできませんが、正解はジャックフルーツなんです。 ジャックフルーツの木の枝や幹の上で成長し、果実自体の重量は4…
詳細を見るクイッティアウルア~豚の血入りスープのボート式麺料理

クイッティアウ(米粉で作った麺)+ルア(小舟、ボート)。本当に小舟が置いてある麺料理のお店で食事をするのは、僕にとってタイでの尽きない愉しみの一つです。クイッティアウルアは、遺跡巡りで有名なタイの古都アユタヤのものが有名ですが、バンコク…
詳細を見るカノムトゥアイは、タイのかわいらしいココナッツミルクのスイーツ

土曜日。奥さんが今日一日外出なので、お昼に小5の息子とクイッティアウ(麺料理)の店に行って食事をし、デザートにカノムトゥアイをいただいてきました。 (さらに…)…
詳細を見るケープムー~北タイ名物の豚の皮揚げスナック

よく屋台や大衆食堂で食事をすると、小袋に入ったカリカリしたおやつ、見たことないでしょうか? 一袋5バーツとか10バーツで、頼んだ料理を待ちながら前菜代わりにサクサクッ、ビールを飲みながらおつまみとしてボリボリ、食後にも…
詳細を見るタイのファミマで売ってるおでんってどうよ?

今日は仕事に没頭して昼食を食べ損ねてしまい、気が付いたら午後2時半。普段タイではあまりコンビニのお世話になっていないし、空腹というレベルを通り越してあまり食欲も感じなくなっていたのですが、さすがに夕飯まで何も食べないわけに行かず、愛息を…
詳細を見る