時事・話題 バンコクのノマドのためのWi-Fi完備でユニークな電源カフェ14選 バンコク、ノマド天国になりつつありますね。日本からだけでなく欧米人もたくさん増えてます。 そして、バンコクではそんなニーズに合わせて、個性的なカフェやコワーキングスペースが続々と誕生しているんです。 そこで、ロケーション、Wi-Fi接続、十分な数のコンセントなどの環境がしっかりしていて気軽に利用できるカフェをセレク... 2018-06-15 AJ@タイの大学教員
時事・話題 中国の自転車シェアリングサービスofoがタイの大学に登場! お、なんか、大学構内をたくさんの黄色い自転車が走ってる! 大学のキャンパス内のレンタサイクルは以前、コカ・コーラがスポンサーとなって百何十台かが寄付され、学生たちがよく乗っているのを見かけましたが、そのシステムが廃止になり、新たにofoというサービスが導入されることになりました。 うちのアパートから勤務先までは徒歩... 2018-05-08 AJ@タイの大学教員
時事・話題 タイが2017年4月より道路交通法を厳格化【乗客でもシートベルト着用義務付け】 世界保健機関(WHO)によると、タイでは交通事故による推定死亡者数が年間推定24,000人と、交通安全に関してはかなり不名誉な記録を残しています。 交通事故による死者の数がリビアに次いで世界で2番目に多い国にランクされていて、長年に渡るさまざまな交通安全キャンペーンにもかかわらず、かなり衝撃的な数字を残しています。 ... 2018-04-16 AJ@タイの大学教員
時事・話題 広島加入のタイ代表ストライカー、ティーラシンの年棒とプレースタイル 今季ムアントンユナイテッドから期限付き移籍でサンフレッチェ広島に加入した「英雄」ことティーラシン・デーンダー選手が2月25日(日)、開幕戦となったコンサドーレ札幌戦でいきなりJデビュー初ゴール&マンオブザマッチを獲得! タイ人対決として、タイでもテレビ中継やパブリックビューイングなどで盛り上がり注目されたこの試合で前... 2018-02-27 AJ@タイの大学教員
時事・話題 【PM2.5の濃度が急上昇中のバンコク】深刻な大気汚染への対策マニュアル 近年、バンコクを含むタイ全土で、大気汚染がとても深刻な状態です。 例年、乾季に入るとPM2.5の数値についての報道がなされるのですが、2019年に入り、お正月明けからほとんど毎日のように汚染状況などについて報道がなされ、首相自らマスクの着用を国民に促すなど、あまり環境問題に敏感とは言えないタイ人も無視できない状況になっ... 2018-02-19 AJ@タイの大学教員
時事・話題 バンコク~チェンマイ間を走る予定の日本式新幹線に期待すること 撮り鉄ほどのマニアではありませんが、私は鉄道好きです。 小学生の時、東北新幹線が開業して、親に頼み込んで親戚の家まで一人旅させてもらったことがあります。 アメリカのAmtrakにも、ドイツのICEにも、フランスのTGVにも、イタリアのItaloにも乗った。 あとは、タイに日本の新幹線(正確には日本の新幹線方式を採... 2018-02-08 AJ@タイの大学教員
時事・話題 タイ生まれタイ育ちの子供に見せてあげたい日本の雪景色 ねえユースケ君、明日(2/1)東京でまた雪が降るかもしれないって。 先週は首都圏で交通がマヒして、その前の週は新潟だったっけ?電車が立ち往生しちゃって、応援が来るまで運転手さんが一人で頑張って除雪作業してくれたって、ニュースで一緒に読んだよね。 おじいちゃんとおばあちゃんが住んでるところでも気温がマイナスになりそうだっ... 2018-01-31 AJ@タイの大学教員
時事・話題 タイが日本に次いで世界第2位のいじめ大国って、本当? 今日付けのバンコクポスト誌に「タイでの子供のイジメ」が上昇傾向にあるという記事を読んでショックを受けました。 日本に次いでタイが第2のいじめ大国になった、ということが書いてあるではありませんか! 小5の息子が、英語の授業でいじめについての英語の冊子を読む練習をしていたのは偶然か、はたまたタイでもその問題がクローズアップ... 2018-01-29 AJ@タイの大学教員
時事・話題 タイの空港での飲食代は適正なのか?とある日本人の問題提起が話題に 今年に入って、ある日本人がFBでタイの空港での飲食代が高いことを問題視する投稿をしたところ、それが反響を呼び、首相が調査を指示する事態にまで発展しましたよ。 いまや一人のツイートや投稿が一国の総理大臣をも動かす時代!?タイだけ? 普段同じようなことを感じている方もいらっしゃるかもしれないと思い、ちょっとご紹介させていた... 2018-01-11 AJ@タイの大学教員
時事・話題 タイの美しいビーチを汚さないで!フェースブックで公開された不幸なヤドカリ ランタ島はタイ南部クラビー県にあり、アンダマン海に浮かぶとても美しいところです。サンゴ礁に囲まれたビーチ、マングローブ、露出した石灰岩や熱帯雨林で知られ、まさにタイを代表する自然豊かな島です。 そんなすばらしい場所を訪れたとあるタイ人女性が、海辺で栄養ドリンクのキャップを住処にしているヤドカリを偶然発見。ご本人のフェ... 2018-01-10 AJ@タイの大学教員