
先日、一時帰国用にスーパーリッチ&スーパーリッチ1965でタイバーツを日本円に両替してきたわけですが、盲目的にこのお店が一番レートがいいと信じているわけではなく、過去には違う場所で両替したこともあります。
しかし、10月の学期末に日本に旅行に出かけた学生たちも、年末年始にスキーをしに日本に行ってきたタイ人の友人も、なんとなくスーパーリッチはレートがいいという先入観があるようでした。
そこで、バンコクの両替事情とレートのよい両替所について、私が調べてみたことをお伝えしたいと思います。
コンテンツ:
バンコクの両替事情
バンコク都内にはこの種のサービスが多数存在し、大別して大規模な外貨両替センターと小規模のキオスクのような窓口の形態があります。
バンコクの外国為替サービスを提供しているのは大別して銀行、両替チェーン店、および個人営業の両替所の3つで、すべて財務大臣のライセンスが交付されています。
為替レートはどこを利用するかによって異なり、同じ両替チェーンの支店間でも違いますが、一般的にはこの中でも外貨両替チェーン店と個人営業の両替所の方が銀行よりレートが良いです。
一つ確実に言えるのは、バンコクで両替する方が、日本や他国でタイバーツを用意してくるのに比べて有利だということです。空港での両替はバンコク都内で両替するよりもレートがよくないですが、それでも日本で円をバーツに両替してくるよりはマシです。
そう言っても、同じ額を両替するんだったら少しでも多くもらえるに越したことはありませんよね。少しだけ調べてみることで、滞在先のホテルや最寄りのBTS・MRTの駅近くによいレートの両替所があるかもしれません。
なお両替時にはパスポートの提示が法律で義務付けられていますので、忘れずに持参するようにしてください。
レート表の見方と計算の仕方
このスーパーリッチ1965のレートですが、日本円のところを見ると、Buyは0.2900、Sellは0.2915となっています。
各両替所のウェブページやスマホアプリを使えば簡単に計算できるのですが、一応簡単に見方と計算方法を書いておくと、
- Buyは日本円→バーツ、Sellはバーツ→日本円(BuyもSellも両替所が主語:両替所が私たちから円を買う/私たちに円を売る)
- Sellingレートは、数字が少ないほど両替する側にとって有利(例えば、両替所Aが0.2915、両替所Bが0.2920の2店舗を比較すると、両替所Aで両替した方がお得)
- Buyingレートは、数字が多いほど両替する側にとって有利(例えば、両替所Aが0.2920、両替所Bが0.2930の2店舗を比較すると、両替所Bで両替した方がお得)
- バーツを円に両替するときは、手持ちのバーツ÷Sellingレート(上のレート表で1,000バーツを両替すると、1,000÷0.2915=3,430円)
- 円をバーツに両替するときは、手持ちの円×Buyingレート(上のレート表で1,000円を両替すると、1,000×0.29=2,900円)*
*5,000円や10,000円ほどでないとレートが悪くなってしまうところもありますので、少ない額を両替するときには違いがないか留意してください。
なお、以前にご紹介した、ある新聞に掲載されていたレート表とは単位が違うので気をつけてください。
[blogcard url="https://thaifoodfun.com/strong-yen-weak-yen"]
バンコク都内の両替所トップ7
1.SuperRich 1965
営業時間:毎日9時~18時(ただし、バーツへの両替に限り月~土20時まで、日曜19時まで)。
円→バーツ | バーツ→円 |
0.2935 | 0.2950 |
*円をバーツに両替する際のレートはNo.1
2.Grand Superrich
営業時間:9時~18時30分(月~金)、9時~17時(土)、日曜定休。
円→バーツ | バーツ→円 |
0.2930 | 0.2940 |
*バーツを円に両替する際のレートはNo.1
3.SIA Money Exchange
SIA Money ExchangeはGolden Wall & Travel Service Companyが運営している両替所で、MRTマッカサン駅から徒歩4分のところにあります。日本円のほかにもUSドル、ユーロ、ポンド、香港ドルのレートがいいと評判です。
営業時間:7時~20時(月~土)、7時~16時(日)。
円→バーツ | バーツ→円 |
0.2930 | 0.2945 |
*バーツを円に両替する際のレートはNo.2
4.Thanya Spirit
日本人旅行者やビジネスマンが集まりナイトライフをエンジョイするタニヤ通りにあり、ここは酒屋さんですが両替もしています。
営業時間:毎日10時30分~22時30分(閉店時間は変動があるようです)。
円→バーツ | バーツ→円 |
0.2930 | 0.2948 |
*バーツを円に両替する際のレートはNo.3
5.Superrich Thailand
営業時間:9時~18時(月~金)、9時30分~17時(土)、日曜定休。
円→バーツ | バーツ→円 |
0.2930 | 0.2950 |
6.VASU
BTSナナ駅から歩いてすぐのところにあり、日本人の方も多く利用されているようです。
営業時間:9時~18時(月~金)、9時~17時(土)、日曜定休。
円→バーツ | バーツ→円 |
0.2930 | 0.2950 |
7.Xone
あまりなじみのない名前ですが、人気歓楽街であるパッポン通りから徒歩5分の所にあり、ポンドのレートがいいと評判ですが、円、マカオパタカ、台湾ドル、韓国ウォン、マレーシアリンギット、中国元のアジア通貨に強い両替所です。
営業時間:9時~18時(月~金)、9時~17時(土・祝日)、日曜定休。
円→バーツ | バーツ→円 |
0.2930 | 0.2950 |
まとめ
以上、2018年2月17日のレート&所在地で両替所トップ7を挙げてみました。
わずかのレートの差のためにわざわざ移動して時間や交通費を使うのもどうかと思いますが、あらかじめこれらの場所を知っておけば滞在先の近くや出かけた先でよいレートで両替ができるのではないでしょうか。
なお3つの「スーパーリッチ」については過去記事も参照して頂ければ幸いです。
[blogcard url="https://thaifoodfun.com/superrich-vs-superrich1965"]
最後まで読んでくださってありがとうございました!