
言葉も人も文化も、タイに似ているようで違うラオス。
その首都ヴィエンチャンは「世界一なにもない首都」などと揶揄されることもあります。
確かに、高層マンションや高級デパート・ショッピングモールが乱立し、「派手」「賑やか」「活気のある」バンコクと比べると、ヴィエンチャンは一国の首都とは思えないほどこじんまりとしており、素朴という言葉がぴったりです。
しかし、そんなヴィエンチャンも近年は開発の波が押し寄せており、そんな静かなイメージがなくなってしまうのも時間の問題かもしれません。
日本からの直行便がないため、タイと比較するとマイナーなラオスですが、バンコクに来たらぜひヴィエンチャンにも足を延ばしてほしい、ということで、今回の記事ではメジャーな移動方法をご紹介します。
コンテンツ:
バンコクからヴィエンチャンまで飛行機で移動する
もっとも移動時間が短く、快適で疲労が少ないのは、もちろん飛行機による移動です。
バンコクからヴィエンチャンまでのフライトスケジュール
現在、バンコクからは一日8本の便があり、フライトは1時間ちょっとです。
航空会社 | 便名 | 出発空港 | スケジュール |
---|---|---|---|
ラオス国営 | QV442 | スワンナプーム | 9:05発 10:05着 |
タイスマイル | WE572 | スワンナプーム | 9:30発 10:40着 |
バンコクエアウェイズ | PG943 | スワンナプーム | 09:45発 11:00着 |
タイスマイル | WE570 | スワンナプーム | 11:25発 12:35着 |
エアアジア | FD1040 | ドンムアン | 12:50発 14:00着 |
バンコクエアウェイズ | PG949 | スワンナプーム | 17:35発 18:50着 |
タイ航空 | TG574 | スワンナプーム | 18:35発 19:45着 |
ラオス国営 | 1時間10分 | スワンナプーム | 20:50発 21:50着 |
バンコクからヴィエンチャンまでの航空運賃
現在の料金の目安は以下のとおりです。
- エアアジア:1,500~2,500バーツ
- タイスマイル:2,000バーツ
- バンコクエアウェイズ:3,000バーツ
- タイ航空:3,000バーツ
- ラオス航空:3,500バーツ以上
(各航空会社の公式サイト参照/ラオス航空はUSドル表示をタイバーツに換算したもの)
各航空会社のプロモーション期間や、Trip.comなどの旅行予約サイトを利用すればもう少し安くなることもあります。
ヴィエンチャンの空港から市内へ
ヴィエンチャンのワタイ国際空港は、市中心部から3㎞ほど北西に位置していて、ターミナルビルには、ATM、両替所、カフェ&レストラン、インフォメーションカウンターが備わっています。
>>>エアポート・シャトルバスのスケジュール表はこちら
ビエンチャン中心部へのタクシー料金は、セダン車で7ドルまたは57,000キープ、バンで8ドルまたは66,000キープです(到着ロビー出口付近にあるカウンターでタクシーのクーポンを購入します)。
その他、空港ビルを出てメイン道路まで約500m歩き、そこでトゥクトゥクと交渉するとだいたい30,000キープか100バーツくらいになり、極限まで交通費をケチりたい人はそこでローカルバス(5,000キープ/17バーツ)を利用するといいでしょう。

それから、ラオスは日本やタイと違って車は右側通行です。
ノックエアは、ドンムアンからウドンタニーまでのフライトとウドンタニーからヴィエンチャンまでのミニバスがセットになったチケット(2,000バーツ~)を販売しています。
バンコクからヴィエンチャンまで鉄道で移動する
バンコクからヴィエンチャンまで、直通の列車はありません。
バンコクのフアランポーン(Hua Lamphong)駅から国境の町ノーンカーイまで鉄道で行き、そこからはタイとラオスをつなぐ友好橋を渡り、ヴィエンチャンに向かうということになります。
バンコクからノーンカーイまでは一日4本の列車が運行されています。
列車番号 | バンコク発 | ノーンカーイ着 |
---|---|---|
75 | 08:20 | 17:30 |
77 | 18:35 | 04:15 |
25 | 20:00 | 06:25 |
133 | 20:45 | 07:55 |
このうち、20時発の列車だけに寝台が備わっているので横になって寝れますし、ラオスに渡る後続の列車との接続もいいのでおすすめです。
料金は、
大人 | 子供 | |
---|---|---|
1等上段 | 1,357 | 1,109 |
1等下段 | 1,557 | 1,309 |
1等個室 | 2,357 | 2,109 |
2等上段 | 898 | 779 |
2等下段 | 998 | 879 |
*単位:バーツ、運賃(1等:497/2等:238バーツ)が含まれた料金(1等個室は一人でコンパートメント貸切にしたときのもの)
ノーンカーイからはラオス側の国境駅タナレーンまでの列車がありますが、1日2本のみの運行となっています。
ノーンカーイ発 | タナレーン着 |
---|---|
07:30 | 07:45 |
14:45 | 15:00 |
*運賃は20バーツです。

このジョイントチケットを購入する必要はなく、鉄道の乗車券のみの購入ももちろん可能です。
以上のように、所要時間は15分ですが、国境をまたぐ国際列車のため、タイ出国手続きをノーンカーイ駅で、ラオス入国手続きをタナレーン駅でする必要があり、全部で1時間ほど(混雑時はそれ以上)かかります。
-
- タイ出国:タナレーン行きの列車の乗車券を購入し、ノーンカーイ駅の1番プラットフォームにある出国審査ブースに行き、パスポートと記入済みのタイ出国カード(TM6)を係官に渡し、タイの出国スタンプをもらいます。
-
- ラオス入国:タナレーンで列車を降り、駅の入国管理ブースに行き、1番窓口でラオスの出入国カードとビザ申請フォーム(15日以上滞在の場合のみ)を受け取ります。
それぞれに必要事項を記入し、アライバルビザをもらう人は顔写真と35USドルまたは1,500バーツをパスポートとともに係官に渡し、2番窓口で受け取るのを待ちます。
- ラオス入国:タナレーンで列車を降り、駅の入国管理ブースに行き、1番窓口でラオスの出入国カードとビザ申請フォーム(15日以上滞在の場合のみ)を受け取ります。

その場合は、後述のバンかバスを利用することになります。
タナレーン駅(国境から3.5㎞、ヴィエンチャン市街までは16㎞)到着後は、ヴィエンチャンまでの11人乗りのバン(200バーツ)が利用できますので、ノーンカーイで300バーツのジョイントチケットを購入するよりも安くなります。
バンコクからヴィエンチャンまで鉄道で移動する

バンコク発ヴィエンチャン行き国際夜行バス
以前は鉄道のようにノーンカーイで乗り換える必要がありましたが、最近はヴィエンチャンまでの直行便も出ています。
バンコクからヴィエンチャンまでの直行便を利用する
Transport.Co.Ltd が運行する夜行バスが1日1本あり、北バスターミナル(モーチット)を20時に出発してヴィエンチャン中心部のバスターミナルに翌朝7時に到着します。
- 所要時間が11時間もかかること
- 出入国検査ではバスを降りる必要があること
- 座席が古いこと
がデメリットですが、
- 料金が900バーツ
- 座席の横幅もスペースも十分あり
- 国境でバスを乗り換えたり、タクシーやトゥクトゥクと交渉したりしなくてもよい
ので、 お金と時間を節約して旅行したい人にはイチオシ です。
私が実際に利用してみた際のレビューはこちらにまとめてあります。

タイチケットメジャー・バス乗車券購入サイト
タイの東北地方の都市を経由してヴィエンチャンに向かう
バンコクからヴィエンチャンに直行せず、イサーンと呼ばれるタイの東北地方に立ち寄ってからヴィエンチャンに向かいたい、という方は、前述のノーンカーイのほか、ウドンタニーとコーンケーンの各都市からヴィエンチャンに向かうバスを利用してもいいでしょう。
それぞれの街からヴィエンチャンまでのバスの料金とスケジュールは以下のとおりです。
出発地 | 出発時間 | 所要時間 | 料金 | 距離 |
---|---|---|---|---|
ノーンカーイ | 07:30、09:30、12:40、14:30、 15:30、18:00 |
2時間 | 55B | 27km |
ウドンタニー | 08:00、09:00、10:30、11:30、 14:00、15:00、16:30、18:00 |
3時間 | 80B | 77km |
コーンケーン | 08:15、14:45 | 4時間 | 180B | 194km |

バンコクからヴィエンチャンへの移動方法とその比較・まとめ
以上がバンコクからヴィエンチャンへの主な移動方法になります。
まとめますと、
- 飛行機:いちばん早く快適で、エアアジアを使えば少し旅費も浮かせる
- 鉄道:夜行なら寝ながら移動できるが、国境での乗り換えが少しめんどう
- バス:直行バスならコスパがよく、同じバスでヴィエンチャンまで着ける
以上、予算と旅程に合わせて選んでいただければと思います。