
今までは勤務先が家族の分までまとめてやってくれていたんですよ、うちから車で30分ほどのイミグレーション(入国管理局)に、自分の住所を90日毎に報告するのを。
先月くらいから人事課のスタッフが、

って。
タイの90日レポートは、ビザの更新やリエントリーパーミット(再入国許可)と違って、家族や勤務先に手続きしてもらってもOKなので、在留邦人の方々の多くは会社のスタッフがしてくれていると思うのですが、毎回ご自身でされている方の大半はさぞ面倒で時間の無駄だと思っていらっしゃるのではないでしょうか?
イミグレーションのサイトが新しくなり。90日レポートのオンライン申請がスムーズになりました。以下の記事に詳しく書きましたのでご参照ください。
必要書類
入国管理局に直接赴いての90日レポートに必要な書類:
- パスポート
- 出入国カード(TM6)
- 前回の90日レポート(もしある場合)
- 記入済みの90日レポート用紙(TM47)
手続きは3通り
ご存知の方ばかりだと思いますが、手続きの方法は、
- イミグレーションに自ら赴く(期限日の14日前から7日後まで受け付け)
- 郵送(期限日の一週間前までに必着、書類のコピーをとる必要があります。)
- オンライン(期限日の15日前から7日前まで)
の3通り。ですが、前述のようにスタッフは私たちのためだけにイミグレーションに行くのを渋るし、ちょうど今回は家族旅行に行く日が近かったので、期限日10日前にオンラインで申請。
オンラインの申請結果は...
それから旅行に出かけたのですが、帰ってきてふと気が付いて、90日レポートのことを奥さんに聞いたらすっかり忘れていて、

そして、申請状況を確認すると、「Pending」...

結局自ら出頭して書類を提出することに
帰宅したのは金曜日なので、土日を挟んで月曜にイミグレーションに行っても、出頭期限の97日目を2日オーバーしてしまう...
しかし、放っておいて後々トラブルになったら困るので、やはり月曜の朝に居住地のイミグレーションへ。
何か指摘された時のために、ちゃんとオンライン申請した日と「Pending」の文字がある画面のスクリーンショットをとってあります。
バンコク郊外のイミグレーションは、政府の機関とは思えないほど質素な建物。朝8時半から開きますが、いつも8時過ぎに着くとたいていすぐに受け付けてもらえます。
掃除のおばさんが部屋をきれいにしていて、職員が少しずつ出勤してきたのが8時45分くらい。
しかし、90日レポートは番号札なしですぐ受け付けてもらえ、特に出頭するのが遅いという指摘もなく、まったく問題なく9時にはイミグレーションを出ることができました。

まとめとおまけ(レポートの控えを見て驚愕!!!)
ということで、現段階では、90日レポートのためのイミグレーションのウェブサイトはまだうまく機能していないようです。
今回のようにオンラインでスムーズにいかない場合、直接イミグレーションに出向くか、最初からオンラインはあきらめて郵送するのがいいと思います。
さて、帰宅してから、奥さんが次のレポートの日を確認しようと改めてパスポートにホチキスで留められた控えを見て、

この控えはコピーをミスった紙の裏面をリサイクルして使ったらしく、謎のミャンマー人のパスポートのコピーが...

これが来年1月下旬まで奥さんパスポートにくっついているんですよ。うーん、何年暮らしてもアメージングタイランド。
さて、出頭して新たな90日が始まってから一週間後、ウェブで申請したものがどうなっているのか気になって妻がチェックしたら、まだPendingだった!!!
(